さよなら最後の新幹線 200系F19展示会
2007(平成19)年3月25(日)   撮影地:新潟県三条市


▲ 長岡の街並みと、上越新幹線原色編成「200系F19」。

長岡駅を出発していくところです。

2005年7月9日 長岡駅付近










▲ 上越新幹線といえばこのカラーリングをイメージする人が多いでしょう。

開業から25年。老朽化と新型車両の投入により、

2007年4月に廃車となり、姿を消します。



2005年7月9日 長岡駅付近










▲ 東海道の英雄 寝台特急「富士・はやぶさ」号と顔を合わせ。
「こんな時代もありました」と言わなくてはならない日が、
もうすぐ来てしまいます。
2005年11月27日 東京駅




1982年11月15日に開業した上越新幹線は

今年で開業25周年。

この節目の年に、静かに幕を下ろす車両がある。

200系F19編成。

魅力はなんといっても 開業当時のままの白と緑のカラーリングだ。

25年間 雪に阻まれてきた北陸・東北地方の希望となって走り続けてきた。

新幹線は在来線車両に比べ厳しい環境の中を走る上、

高速で安全な乗り物でなければならないという観点から、

在来線の車両よりも寿命が短い。

そのため、開業当時から走りつづける200系編成は

新型車両の投入も相次ぎ、その多くがすでに廃車となった。

延命工事を受ける編成もあるが、カラーリングはリニューアルされた。

原色の白と緑のツートンカラーを守っている200系は

現在ではF19編成のみになった。


しかし、

この編成も2007年4月をもって廃車・解体されることになった。

開業以来の上越新幹線の原色デザインは 絶滅する。



「たくさんの出逢いと思い出をありがとう」と書かれた横断幕とともに

JR主催のさよなら展示会が行われた。


2007年3月25日(日) 上越新幹線燕三条(つばめさんじょう)駅13番線










▲ 記念パネルで写真撮影する親子連れが多くいました.。












▲ 車内案内ポスター。
12両編成でグリーン車は11号車、
ビュッフェ(カフェ)は9号車です。










▲ ビュッフェ。立ちではありますが、風景を眺めながら
コーヒーを飲んだり軽食を食べたりできるところでした。

管理人が初めて新幹線に乗ったとき、父親とビュッフェへ探検気分で行きました。
新幹線のデジタル速度計(写真中央奥)を見ながらアイスクリームを食べようと
はりきったのですが、背がたりなくてカウンターまで口がとどかず、
結局座席に持ち帰って食べた記憶があります

(笑)車内販売とかわらんやん・・・










▲ 今回のイベントで、車内見学券購入者に特別販売された
「ビュッフェカレー」。
当時と同じ容器、量、味を再現したものでした。
休憩用に開放されていたグリーン車で試食しました。










▲ ロール式行先表示は、新幹線では珍しくなりました。
イベントでは 表示できるすべての行先を3分間隔くらいで
順次表示していただけました。
東北新幹線やまびこ八戸行の表示も・・・










▲ 開業当時は「あさひ」と「とき」の2つの列車名がありましたが、
「あさひ」と「あさま」(長野新幹線)を間違えやすいとの意見と、
新潟らしさをアピールしたいという新潟県の要望を受け
「あさひ」は廃止され、
現在は「とき」が上越新幹線の列車名になっています。










▲ 写真左は同じ200系ながらリニューアル工事を受けた
新カラーの編成です。新旧カラーが並びました。











▲ 記念グッズも発売されました。

1階コンコースでは完全にお祭りでした.。

「ヨッサッコイ、ヨッサッコイ!!」

あの〜「お別れ」イベント なんですけど(笑)
ま お世話になった新幹線を 元気に送り出してあげようではありませんか











▲ 展示会が行われた燕三条駅。
三条市、燕市は

洋食器と金物職人の町  です。

昔からライバル関係のこの2都市。

ちょうど町境付近に新幹線と高速道が建設されたため、

駅名を「燕」にするか「三条」にするかでケンカになったそうですが、

そこは仲良く

  新幹線の駅名を「燕三条」、
北陸自動車道のI.C名を「三条燕」 
とすることで

一件落着したそうです・・・。


県内一の参拝客数と大鳥居で有名な「弥彦神社」へは、
JR弥彦線に乗り換えです。
写真右上の、駅にある鳥居をくぐると弥彦線乗り場です。
また旧白根市、見附市と並ぶ 六角凧の文化が息づいています。

2007年3月25日 燕三条駅











▲ 東海道新幹線から 同じ丸顔のゼロ系が1999年に姿を消し、

ついに2007年 上越新幹線からも原色の丸顔が姿を消します。

最後の新幹線

たくさんの出逢いと思い出をありがとう。









週刊鉄道写真館に戻る





SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送