さ よ な ら 特 急 雷 鳥 @

2002年〜2009年   撮影地:糸魚川市・富山市



 





特急雷鳥は 1964年10月に大阪ー富山間を走る特急として誕生。

一時は 区間を新潟まで伸ばし、関西と新潟を結ぶ動脈となって活躍したが、

2001年3月に運転区間が短縮。新潟発着の雷鳥は廃止され、

2011年3月11日に 同じ区間を走る新型車両の特急「サンダーバード」に統一。

46年の歴史に幕を閉じた。

このページでは 新潟県を走っていた時代の特急雷鳥の様子と

2002年に記念運転された臨時特急「懐かしの雷鳥」号の模様を紹介する。






▲ 新潟ー大阪間を6時間かけて結んでいた頃の特急雷鳥。
JR北陸本線梶屋敷駅にて






▲ 当時は 座席を通路より一段高くし、大型窓へと改造した 「デラックス車両」が好評だった。
JR北陸本線糸魚川ー梶屋敷間にて







▲ 定期列車が新潟に来なくなった後も
ゴールデンうウィークなどの多客期に運転された特急「ふるさと雷鳥」号。
JR北陸本線浦本駅にて






▲ 今となっては貴重なボンネット型だが、
わずか5,6年前までは 当たり前のように走っていた。
JR北陸本線浦本駅にて







▲ こちらは年末に運転された特急「ふるさと雷鳥」号。
JR北陸本線梶屋敷駅にて









〜2003年9月に走った 特急「懐かしのボンネット雷鳥」号の様子〜

撮影地:富山市





▲ 新幹線工事前の富山駅の屋根とボンネット型車両。
まさに昭和の風景 「懐かしの雷鳥」だ。
2003年9月19日(土) JR北陸本線富山駅にて







▲ 文字マークで復活。イラストマーク世代の管理人にとっては
見慣れない感じだったが、もちろんこちらが初期の姿。






▲ ボンネット側面には 輝く「JNR(国鉄)」マーク。








▲ この日は11両編成で うちグリーン車は なんと さっ3両!








▲ ボンネットの雷鳥はこの日が最後とあって、ごった返した富山駅。




 

▲ 記念駅弁も。並んで買った。








▲ 稲刈りの終わった秋の田んぼの中を 最後のボンネット雷鳥が駆け抜けた。
2003年9月19日(土) JR北陸本線富山ー呉羽間にて







戻る





SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送