トップページ過去ログ
 2007年1月〜6月

トップページへ


 "T O K I I R O"
  L I N E
  2 0 0 7

ト キ い ろ 本 線
 〜えちごの鉄道と四季の風景〜



■ 寝台特急北陸号のけん引機と
  湘南色の訓練車 宮内で並ぶ

 長岡市宮内(みやうち)地区は鉄道の街。長岡機関区横の市道からは 毎日様々な列車が見られます。梅雨を感じさせない澄み切った空に、 紅とオレンジ色の車体が美しく映えます。   2007年6月16日(土) 新潟県長岡市JR長岡機関区にて









 "T O K I I R O"
  L I N E
  2 0 0 7

ト キ い ろ 本 線
 〜えちごの鉄道と四季の風景〜



■ 梅雨空どこへ

 新潟県内は梅雨空どころか「梅雨」自体にまだ入っていません。 大雨は気になりますが、やっぱり晴れているほうがイイですね。   2007年6月16日(土) 新潟県長岡市JR信越本線前川ー来迎寺間にて









 "T O K I I R O"
  L I N E
  2 0 0 7

ト キ い ろ 本 線
 〜えちごの鉄道と四季の風景〜



■ 田んぼも空気もみずみずしく

 季節外れの寒気の影響で、週末新潟県内はおかしな天気。 梅雨の足音も聞こえてきますが、 来週こそは、スカッと晴れた青空と水田の緑の共演を見たいものです。   2007年6月3日(日) 新潟県糸魚川市JR大糸線糸魚川ー姫川間にて









 "T O K I I R O"
  L I N E
  2 0 0 7

ト キ い ろ 本 線
 〜えちごの鉄道と四季の風景〜


■ 初代特急はくたか  9月に
  上野ー長岡ー金沢間で復活運転

 上越新幹線開業の1982年まで上野ー金沢間を結んでいた 「初代特急はくたか」号が、9月に復活運転する。 能登半島地震復興応援イベントの一環で、JR東日本新潟支社が企画した。 特急はくたかは、1997年から「第2世代」として 越後湯沢ー金沢間で運転されているが、 「初代はくたか」が復活するのは25年ぶりのこととなる。   1999年10月 とやま鉄道展にて









 "T O K I I R O"
  L I N E
  2 0 0 7

ト キ い ろ 本 線
 〜えちごの鉄道と四季の風景〜



■ 上越新幹線を支える2つの顔

 上越新幹線の顔ともいえる両雄、200系とE1系。 200系は仙台生まれ、E1系は新潟生まれの車両です。 並ぶと「顔」の違いがよく分かります。   2005年12月24日 JR上越新幹線新潟駅にて
〜5月のイベント〜
●3日(木)、6日(日) 特急「ふるさと雷鳥」号運転
  (日本海縦貫線・3日新潟行・6日大阪行)
●3日(木)〜5日(土) 快速「只見新緑」号運転
  (只見線・六日町ー只見ー小出)
●4日(金)〜6日(日) 快速「妙高ミズバショウ」号運転
 (信越線・新潟ー妙高高原)
●6日(日) 特急「とき」クハ181さよなら展示会
 旧上沼垂運転所に保存されている特急とき号の車両が、 10月開館の鉄道博物館(さいたま市)に輸送されることになりました。 このイベントが新潟での最後の姿となります。
 (新潟市・新潟車両センター)
●12日(土)・13日(日) 急行「べにばな」号復活運転
  新潟県と山形県を結んだ往年の急行列車の復活運行です(団体列車)。 (米坂線・新潟ー米沢)
   次回は
●19日(土)・20日(日) 快速「只見SLリレー」号運転
  只見駅で会津若松行のSLと接続します。 (只見線・長岡ー只見ー小出)










 "T O K I I R O"
  L I N E
  2 0 0 7

ト キ い ろ 本 線
 〜えちごの鉄道と四季の風景〜



■ 田植えの季節

 田植えの頃を迎えた田んぼの中をゆったり走る大糸線のディーゼルカー。 吹く風が心地よい季節になりました。   2007年5月4日(金) 新潟県糸魚川市JR大糸線頸城大野ー姫川間にて









 "T O K I I R O"
  L I N E
  2 0 0 7

ト キ い ろ 本 線
 〜えちごの鉄道と四季の風景〜



■ 181系特急とき 新潟での最後の姿

 特急とき号として上越新幹線開業まで上野ー新潟間を 走りつづけた181系先頭車の一般公開が行われ、家族連れや鉄道ファンでにぎわいました。 5月中旬、さいたま市に建設中の鉄道博物館へ移設されます。   2007年5月6日(日) 新潟県新潟市JR東日本新潟車両センターにて









 "T O K I I R O"
  L I N E
  2 0 0 7

ト キ い ろ 本 線
 〜えちごの鉄道と四季の風景〜




■ 菜の花とE127系電車

 新潟の将来を担うE127系近郊型電車。春の越後路を走ります。   2007年4月28日(土) 新潟県新潟市JR信越本線越後石山ー新潟間にて









 "T O K I I R O"
  L I N E
  2 0 0 7

ト キ い ろ 本 線
 〜えちごの鉄道と四季の風景〜




■ 春色の日本海

 海沿いを走る北陸本線の普通電車。「春」は海沿いから山へ。 中越地方の桜は今週ようやく満開を迎えました。   2007年4月15日(日) 新潟県糸魚川市JR北陸本線梶屋敷ー浦本間にて









 "T O K I I R O"
  L I N E
  2 0 0 7

ト キ い ろ 本 線
 〜えちごの鉄道と四季の風景〜




■ 桜満開の大糸線で増結運行

 桜満開の大糸線で15日、一部の普通列車がヘッドマーク付き2両編成で特別運行されました。 マークには「大糸線全通50周年」の文字が入っています。   2007年4月15日(日) 新潟県糸魚川市JR大糸線糸魚川ー姫川間にて
〜4月のイベント〜
●1日(日) 快速「きらきらうえつ」2007年度運転初日 (羽越線・新潟ー酒田)
●1日(日) 団体列車「やまがた花回廊オープニング」号運転
  ジョイフルトレイン「こがね」が走ります。(米坂線・新潟ー米沢)
●14日(土) 急行「出羽」号、15日(日) 急行「鳥海」号運転
  SLばんえつ物語号のニュー客車のお披露目運転です。 (羽越線・新津ー酒田)
●15日(日) 大糸線国鉄色気動車キハ52増結運転
  (大糸線・糸魚川ー南小谷)
●21日(土),22日(日) 快速「うおぬま」号運転
  懐かしの旧型客車が桜満開の中越地方を走ります。 (只見線・小出ー大白川)
●6日(金)〜22日(日)の金土日 快速「高田お花見」号運転
  いよいよラストウィークです。 (信越線・新潟ー高田)
●28日(土)〜 快速「SLばんえつ物語」号2007年度運転初日
  客車のリニューアルが行われ、半年ぶりの運転再開です。 (磐越西線・新潟ー会津若松)










 "T O K I I R O"
  L I N E
  2 0 0 7

ト キ い ろ 本 線
 〜えちごの鉄道と四季の風景〜



■ 長岡駅 在来線も自動改札化

 県内第2の都市長岡では、これまで新幹線のみ自動改札化されていましたが、 3月28日、ついに在来線も自動改札化されました。 県内初の在来線自動改札機が新潟駅に導入されて2年。ようやく長岡にも登場です。   2007年4月6日(金) 新潟県長岡市JR信越本線長岡駅









 "T O K I I R O"
  L I N E
  2 0 0 7

ト キ い ろ 本 線
 〜えちごの鉄道と四季の風景〜



■ 椿花咲く「花咲(はなさき)」駅

 SLばんえつ物語号が停車する磐越西線花咲駅。 毎年4月1日が運行開始日でしたが、 今年は車両検査のため、4月28日からのスタートです。 SLを待つ花咲駅は、静かな春を迎えていることでしょう。   2006年4月1日(土) 新潟県五泉市JR磐越西線咲花駅









 "T O K I I R O"
  L I N E
  2 0 0 7

ト キ い ろ 本 線
 〜えちごの鉄道と四季の風景〜



■ 「緑の疾風」最後の新幹線
  燕三条駅でお別れイベント

 白と緑のカラーリングとして最後に残った200系新幹線車両のお別れイベントが行われ、 多くの人でにぎわいました。登場当時は「緑の疾風」の名前で親しまれたそうです。   2007年3月25日(日) 新潟県三条市JR上越新幹線燕三条駅
〜3月のイベント〜
●3月1日(木) JR発足20周年青春18きっぷ 使用期間スタート
  (11500円→記念価格8000円で発売です)
●3月17日(土)、18日(日) SL村上ひな街道号運転
  (村上市・羽越線) 県内を走るSLの2007年初運行です。
●3月18日(日) JR全線ダイヤ改正
●3月22日(木) 北越急行ほくほく線開業10周年。
   記念イベントも行われます。(南魚沼市・十日町市)
●3月25日(日) さよなら上越新幹線200系F19編成車両展示会(三条市・燕三条駅)
  白と緑のおなじみの新幹線車両の引退イベントです。
●3月28日(水) 長岡駅自動改札化
  待望の日がついにやってきます!










 "T O K I I R O"
  L I N E
  2 0 0 7

ト キ い ろ 本 線
 〜えちごの鉄道と四季の風景〜


■ 平成19年3月22日
  祝 ほくほく線開業10周年

 管理人がまだ高校生だった平成9年3月22日、ほくほく線は華々しく開業しました。 計画から60年、長い年月をかけて開通した悲願の鉄道です。 開業式典で泣いていたおじいさん、おばあさんの涙が、とても印象に残っています。   2007年1月2日 新潟県糸魚川市JR北陸本線糸魚川ー梶屋敷間を走る特急はくたか号









 "T O K I I R O"
  L I N E
  2 0 0 7

ト キ い ろ 本 線
 〜えちごの鉄道と四季の風景〜



■ 春風ふく越後平野

 「春になりましたね」という言葉が去年より1ヶ月早くやってきました。 去年は4月中旬まで雪が残っていましたが、今年は本当に暖かいです。   2007年3月4日(日) 新潟県長岡市JR信越本線前川駅付近にて









 "T O K I I R O"
  L I N E
  2 0 0 7

ト キ い ろ 本 線
 〜えちごの鉄道と四季の風景〜



■ 駆け抜けた25年
 さよなら 元祖上越新幹線

 最後に残った白と緑色(元祖上越新幹線色)の車両、「200系F19」編成が、 いよいよこの4月に引退することになりました。 県内では3月25日にお別れイベントが開かれます。   2005年7月9日(日) 新潟県長岡市JR上越新幹線長岡駅付近にて









 "T O K I I R O"
  L I N E
  2 0 0 7

ト キ い ろ 本 線
 〜えちごの鉄道と四季の風景〜



■ 魚沼地方の雪景色と115系電車

 雪に覆われている魚沼地方。少し高いところにある上越線大沢(おおさわ)駅からの眺めは なかなかのもので、秋には金色に染まった田んぼが一望できます。   2007年2月18日(日) 新潟県南魚沼市JR上越線大沢駅にて









 "T O K I I R O"
  L I N E
  2 0 0 7

ト キ い ろ 本 線
 〜えちごの鉄道と四季の風景〜



■ 東北色と出会える小出駅

 福島県会津若松へと続く只見線は、ここ魚沼市の小出(こいで)駅から始まります。 列車のカラーリングも新潟地区とは違い、まさに小出は「東北」への乗換駅です。   2007年2月3日(土) 新潟県魚沼市JR上越線小出駅にて









 "T O K I I R O"
  L I N E
  2 0 0 7

ト キ い ろ 本 線
 〜えちごの鉄道と四季の風景〜



■ 冬の絶景 八海山と特急はくたか

 久々に晴れ間がのぞきました。青空に映える真っ白な八海山を横に、 特急はくたかが北陸へと走ります。   2007年2月3日(土) 新潟県南魚沼市ほくほく線魚沼丘陵ー六日町間にて









 "T O K I I R O"
  L I N E
  2 0 0 6

ト キ い ろ 本 線
 〜えちごの鉄道と四季の風景〜



■ 2月は旅に出ます

 1月は結局どこにも行けず寂しい限りでしたが、 2月に入ると、10日、11日と苗場へ、17日は埼玉へ、18日は静岡へ、24日は富山へと 旅を計画しています。冬らしい天気になってくれると、どこへ行くにも都合がイイのですが…   2007年1月13日(土) 新潟県南魚沼市JR上越線大沢駅にて









 "T O K I I R O"
  L I N E
  2 0 0 6

ト キ い ろ 本 線
 〜えちごの鉄道と四季の風景〜



■快速シーハイル上越号(石打ー大宮)
  2007年シーズンの運転開始

 首都圏発のスキー客輸送臨時快速「シーハイル上越」号の運転が今年も始まりました。 週末はようやく本格的な雪となりましたが、 湯沢でも積雪は50センチ程度しかありません。   2007年1月13日(土) 新潟県南魚沼市JR上越線石打駅にて









 "T O K I I R O"
  L I N E
  2 0 0 6

ト キ い ろ 本 線
 〜えちごの鉄道と四季の風景〜



■ 雪の上越線を走る特急「はくたか」

 今年は大変な暖冬です。週末はようやく本格的な雪となりましたが、 山沿いの地域でも積雪は50センチ程度しかありません。     2007年1月13日(土) 新潟県南魚沼市JR上越線大沢駅にて


ホームページ「夢鉄道トキいろ本線」topへ


SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送