トップページ過去ログ
 2011年1月〜6月


トップページへ


 "T O K I I R O"
  L I N E
  2 0 1 1

ト キ い ろ 本 線
 〜えちごの鉄道と四季の風景〜



■ 夏の先駆け
 赤や黄色といった鮮やかな色合いの春の花に代わり、 6月の駅には青や紫といった涼しげな色合いの花が並ぶ。 ようやく梅雨入りした新潟県。もうすぐアジサイの季節がやってくる。  2011年6月19日(日) 新潟県糸魚川市JR北陸本線梶屋敷駅にて







 "T O K I I R O"
  L I N E
  2 0 1 1

ト キ い ろ 本 線
 〜えちごの鉄道と四季の風景〜



■ カラフルトレイン
 新潟ー酒田間を走る快速「きらきらうえつ」。 透き通った日本海と笹川流れの絶景が車窓を楽しませてくれる。 カラフルなデザインはまさに芭蕉句の「〜佐渡によこたふ天の川」のよう。  2011年6月11日(土) 新潟市中央区JR信越本線新潟駅にて







 "T O K I I R O"
  L I N E
  2 0 1 1

ト キ い ろ 本 線
 〜えちごの鉄道と四季の風景〜



■ 深い森
 新潟県道には、太平洋側へと続く山越えの鉄道路線が6本もある。 迫り来る山肌、霧の立ち込めた深い森。山越え路線は実に神秘的である。  2011年5月29日(日) 新潟県糸魚川市JR大糸線小滝ー根知間にて







 "T O K I I R O"
  L I N E
  2 0 1 1

ト キ い ろ 本 線
 〜えちごの鉄道と四季の風景〜



■ 田植えも終盤
 県内のほとんどの地域でまもなく田植えを終える。 大雪や地震の影響が心配されていたが、6月にはいつもの年と変わらない 青いじゅうたんが広がりそうだ。  2011年5月15日(日) 新潟県長岡市JR信越本線押切ー北長岡間にて







 "T O K I I R O"
  L I N E
  2 0 1 1

ト キ い ろ 本 線
 〜えちごの鉄道と四季の風景〜



■ 「リゾートビューふるさと」
   新潟ー十日町間で初運行
 長野支社が所有する最新型のハイブリッド気動車 「リゾートビューふるさと」が、13日(金)初めて新潟県内の信越線を走った。 5月、6月に各3日間ずつ「リゾートビュー越後妻有」号 として新潟ー十日町間を1日1往復する。  2011年5月15日(日) 新潟県長岡市JR信越本線北長岡ー押切間にて







 "T O K I I R O"
  L I N E
  2 0 1 1

ト キ い ろ 本 線
 〜えちごの鉄道と四季の風景〜



■ 菜の花の景色
 電車に乗っていて偶然見つけた風景だ。 休耕田を利用した菜の花畑。 千葉県や伊豆、九州など温暖な地域でよく見られるこの景色も、 新潟で見ると、より強く春を感じる。  2011年5月8日(日) 新潟県長岡市JR信越本線北長岡ー押切間にて







 "T O K I I R O"
  L I N E
  2 0 1 1

ト キ い ろ 本 線
 〜えちごの鉄道と四季の風景〜



■ つなげよう日本 復興への汽笛
 4月29日、地震で延期されていた磐越西線SL列車の運行が再開された。 機関車側面には、「つなげよう、日本」のマーク。 被害は甚大だが、少しずつ元に戻っていく。  2011年5月5日(木) 新潟市中央区JR信越本線新潟駅にて







 "T O K I I R O"
  L I N E
  2 0 1 1

ト キ い ろ 本 線
 〜えちごの鉄道と四季の風景〜



■ さくら満開 撮影日和
 新潟県内の平野部では桜が満開になった。 今年も桜の咲く駅に出掛けてみると 普段は閑散としている駅も賑わった。  2011年4月24日(日) 新潟県三条市JR信越本線東光寺駅にて







 "T O K I I R O"
  L I N E
  2 0 1 1

ト キ い ろ 本 線
 〜えちごの鉄道と四季の風景〜



■ タンク車 雪原行く
 海沿いの地域では桜が見頃を迎えているが、 上越線沿線はいまだ雪の中だ。 東北線の不通で迂回運転しているタンク車が、雪原を駆け抜けていった。 (この迂回運転は、東北線が仙台まで復旧したことに伴い、 17日を最後に終了した。)  2011年4月16日(土) 新潟県魚沼市JR上越線八色ー浦佐間にて







 "T O K I I R O"
  L I N E
  2 0 1 1

ト キ い ろ 本 線
 〜えちごの鉄道と四季の風景〜



■ 春の訪れ
 1メートル近くあった雪がようやく解け切り、春が訪れた レンコン畑。冬の冷たい風もやみ、水面は鏡となって 春の空を映した。 2011年4月6日(水) 新潟県長岡市JR信越本線押切ー見附間にて







 "T O K I I R O"
  L I N E
  2 0 1 1

ト キ い ろ 本 線
 〜えちごの鉄道と四季の風景〜



■ 東日本大震災緊急輸送
  磐越西線でも石油列車
 東日本大震災の被災地へ石油を運ぶ貨物列車、 通称「石油列車」は、3月25日から磐越西線経由の郡山行きも運行が始まった。 日本海縦貫線と同様、磐越西線もまた緊急輸送路として大きな役割を果たしている。  2011年4月3日(日) 新潟県五泉市JR磐越西線五泉駅にて







 "T O K I I R O"
  L I N E
  2 0 1 1

ト キ い ろ 本 線
 〜えちごの鉄道と四季の風景〜



■ 石油を東北へ
 東北関東大震災で不通となっている東北本線の迂回ルートとなっている日本海縦貫線。 ガソリンや灯油を積んだ「タンク車」が盛岡を目指す。 25日からは磐越西線を通って郡山へ向かう石油列車も運行が始まった。  2011年3月27日(日) 新潟市 新潟貨物ターミナルにて







 "T O K I I R O"
  L I N E
  2 0 1 1

ト キ い ろ 本 線
 〜えちごの鉄道と四季の風景〜



■ 東日本大震災で「石油列車」
 根岸-長岡-秋田-青森-盛岡で運転
 2011年3月11日(金)に発生した東日本大震災。 ガソリンが不足した東北に向けて、18日から「石油列車」の運行が始まった。 東北本線が不通の中、生命線となったのは、ここ新潟をはじめとした 日本海側の鉄道だった。  2011年3月24日(木) 新潟県長岡市JR信越本線長岡駅にて







 "T O K I I R O"
  L I N E
  2 0 1 1

ト キ い ろ 本 線
 〜えちごの鉄道と四季の風景〜



■ 走り続けて46年
  特急雷鳥 3月11日ラストラン
 2001年まで新潟ー大阪間を結んでいた特急雷鳥が、いよいよラストランを迎える。 最終日、発着駅となる大阪・金沢両駅は鉄道ファンでごった返すことだろう。  2011年2月13日(日) 福井県あわら市JR北陸本線牛ノ谷駅にて







 "T O K I I R O"
  L I N E
  2 0 1 1

ト キ い ろ 本 線
 〜えちごの鉄道と四季の風景〜


■ 特急ほくほく十日町雪まつり号
  絵入りヘッドマークで運転
 大宮と十日町の間を上越線、ほくほく線経由で1年に一度走る 臨時特急。今年はマスコット入りの立派なマークで運転された。  2011年2月19日(土) 新潟県南魚沼郡湯沢町JR上越線越後湯沢駅にて







 "T O K I I R O"
  L I N E
  2 0 1 1

ト キ い ろ 本 線
 〜えちごの鉄道と四季の風景〜


■ スノーラビット快走
 雪とウサギをイメージしてデザインされた 北越急行所有の特急はくたか681系特急形電車。 立春を過ぎ早春を思わせる青空の下を駆け抜けていった。  2011年2月6日(日) 新潟県糸魚川市JR北陸本線糸魚川ー青海間にて







 "T O K I I R O"
  L I N E
  2 0 1 1

ト キ い ろ 本 線
 〜えちごの鉄道と四季の風景〜


■ 新幹線ホームにゆけむり
 以前越後湯沢駅の在来線ホームに温泉をひいた「手湯」があることを紹介したが、 東京からの新幹線が着くホームにもある。冷たい空気に覆われたホームに ゆけむりが舞う様子はまさに温泉の街湯沢の象徴だ。  2011年1月22日(土) 新潟県南魚沼郡湯沢町JR上越新幹線越後湯沢駅にて







 "T O K I I R O"
  L I N E
  2 0 1 1

ト キ い ろ 本 線
 〜えちごの鉄道と四季の風景〜


■ 降り続けて2メートル
 上越線沿線は2メートルを超える積雪となった。線路、ホームの両側は もう雪でいっぱい。年末からずっと降り続き、雪と鉄道の闘いは続く。  2011年1月22日(土) 新潟県魚沼市JR上越線北堀之内駅にて







 "T O K I I R O"
  L I N E
  2 0 1 1

ト キ い ろ 本 線
 〜えちごの鉄道と四季の風景〜


■ 雪原 冬晴れの車窓
 年末からずっと雪の日が続いている北陸地方。 わずかな雪雲の切れ間をぬって、まぶしい太陽が顔を出した。  2011年1月8日(土) 富山県JR北陸本線福岡駅付近にて








ホームページ「夢鉄道トキいろ本線」topへ


SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送